ご供養の形は様々です。亡き方をお慕いし,仏様の心に学び,み姿を真似ぶ想いでこの節目を大切に,手を合わせます。
お持ち頂くもの(点線以下は一例となります)
49日法要
- ◆お位牌(白木のもの)
- ◆お位牌(黒塗り,または繰り出しのお位牌)
- ◆ご遺影
- ◆ご遺骨(当日に納骨希望であればお持ちください)
年忌法要
- 空欄
- ◆〃
- ◆〃(サイズは問いません)
- 空欄
※ ◆お花(本堂,お墓にそれぞれ一対ずつ)
◆お供物(お菓子,果物)
◆お仏膳
※お花,お供物は当山でもご用意ができます。
法要に併せてご相談ください。
年忌法要のお塔婆は別途に1000円を頂戴します。
オンライン法要
遠方にあって参列が叶わない方へ
ご希望があれば,あらかじめ送付したQRコードを記載したものを携帯で読み取っていただくか,URLコードをパソコンへ直接打ち込んでいただくことで,法要当日にyoutube上でリアルタイムにてご覧になれます。
配信に関して,プライバシーに配慮し上述のQRコード,URLを知っている方のみの限定公開としております。
塔婆供養
朝のお勤めの際に供養を事前にお願いし,後日お塔婆を取りに来ていただきます。
年忌法要のQ&A
-
年忌法要の申し込みはどのタイミングが良いでしょうか?
忌日(命日)より早めのお申し込みが望ましいです。
-
もし忌日(命日)を過ぎて申し込んだ場合はどうなるのでしょうか?
〇回忌法要としてではなく,"追善供養"としてお勤めを致します。
-
家族,近親者のみでの年忌法要を希望します。
揚げ斎(あげどき)といいます。お申し込みの際にその旨をお伝えください。
-
お布施の表書きは何と書きますか?
お寺,僧侶へは"上","お布施"などと書きます。
-
ご参列の方へ,お斎(おとき,食事の場)を設けたいです。
ご参列頂いた方にご供養の席を設ける場合、当山法雲閣をご利用頂けます。業者選択に制約はありません。遠方の檀家様にはご紹介も致します。お気軽にご利用下さい。また、町内には何軒かの式斎場、料理店もございますのでそちらを利用されても良いでしょう。
-
年回忌が重なりました。又は,併修にて供養したいです。
早い命日に合わせます。一周忌に限っては、単独で行いたいものです。